6月12日 尾根道の倒木除去
こんにちは、何時も西多摩マウンテンバイク友の会 ページをご覧いただきありがとうございます!
先日の定例会議で、成沢副会長から菅生地区南尾根道に倒木があり道を塞いでいる状態という報告があったので、菅生町内会長に連絡し撤去に向かいました。
作業前の風景です。朽ちた木が折れてしまい、道をふさいでいました。
少し引いた目線ですが、作業後の写真です。倒木はなくなりましたが、両脇の草が伸びてきています。通りづらくなってきたら、菅生町内会さんと相談の上、剪定等をします。
昨夜、雨が結構降ったので、山の中は水を多く含んでしっとりとした空気になっていました。
気温が上がってくる前だったので、作業の合間動きを止めて深く息を吸うと水分を含んだ空気が体の中に入ってきて気持ちを清々しくしてくれます。
作業終了後、同じ地域の大沢で行われている「緑の再生プロジェクト」の活動日だったので寄り道をして来ました。
少しづつですがコロナウィルスによる行動制限が無くなり、会の活動が以前のように行えて来ている事を感じました。
#菅生町内会
#南北尾根道普請
#サトミチ
#あきる野市環境政策課
#緑の再生プロジェクト
#DIRTFREAK cycle
#インターテック
0コメント